メルレの確定申告、住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メルレの確定申告、住民税について

メルレの確定申告、住民税について

こんにちは。
私は、派遣の住み込みバイトで2020年度が180万円程稼ぎ、その他にメルレで26万円稼ぎました。スマホ代や洋服などの購入代金を経費と考えると、メルレでの収入は年間19万円に抑えられるのですが、この場合は私は何をすればよいのでしょうか、、。開業届などは出しておりません。住民税のみ納付するだけで大丈夫でしょうか?(扶養には入っておらず、メインの派遣バイトでは保険料も引かれています。)
また、経費を引くと19万円になるため確定申告をせずに数年過ごし、20万円超えてるけど確定申告してないと指摘された場合には、その際に2020年度のレシートなどを提出すればいいのでしょうか、、?
お忙しい中申し訳ないですが、どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得(収入金額-経費)が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
相談者様が年末調整をされていれば、住民税の申告だけすることになります。

本投稿は、2021年04月11日 10時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告によるスマホ代について

    確定申告にてスマホ代が経費になると知りましたが、自分でスマホ代を払っていた場合のみに限りますか?今無職で親が私のスマホ代を払ってもらっているんですが、経費にはな...
    税理士回答数:  1
    2021年03月16日 投稿
  • メルレの確定申告について

    私は現在リゾートバイトをしており、国保に加入している状態の社会人です。(誰かの扶養には入っておりません) リゾートバイト(派遣)収入は今年に入ってから約140...
    税理士回答数:  1
    2020年09月29日 投稿
  • 【青色申告】スマホ代の計上の仕方について

    フリーランスでライターとして仕事をしております。 青色申告を予定しており、経費(スマホ代)について質問させてください。 スマホは、プライベートと事業共用...
    税理士回答数:  1
    2020年11月23日 投稿
  • メルレで稼いだものの住民税について

    メルレで稼いだのですが2つサイトがあり 両方合わせても全然20万円以下です。 ですが本業にバレないためには、 住民税申告をして副業分だけ普通徴収に ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月18日 投稿
  • 確定申告 メルレ

    1年の間で 雇用保険に入らない程度で3ヶ月間アルバイトをしていました 3ヶ月で15万程度の給料でした そのバイトを辞めた後メルレを始めたんですが、確定...
    税理士回答数:  1
    2020年08月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226