バイト2つ掛け持ち(年収380万)と株の利益(20万円未満)の確定申告やり方
アルバイト2つ掛け持ちしてるものです。
ざっくりなんですが
・アルバイト2つで給与収入が年380万円
(年末調整どちらもしてない。源泉徴収されてる)
・株取引等の利益が10万円
①この状態は確定申告すべきでしょうか?
②確定申告するとして、株等の利益は記入すべきでしょうか?(20万特例と)
③また、記入するとしたら複数証券口座持っていて、証券の口座で源泉徴収ありとなしのものがありますが、徴収ありの口座の利益も記入すべきでしょうか?
(④住民税の申告も必要でしょうか)
(とくに住民税の申告は20万の特例が使えないという情報があり、確定申告では申告不要だった利益一円でも申告すべきでしょうか?)
お答えいただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

①2か所の給与収入の合計額が103万円を超えている場合は、確定申告が必要になります。
②20万円ルールは年末調整をする給与所得者に適用されます。年末調整をしていなければ、確定申告で株の所得も申告することになります。
③特定口座源泉ありの方は、申告に含めない選択ができます。
④確定申告をすれば、住民税の申告は必要ありません。なお、20万円ルールの適用により確定申告不要であれば、住民税の申告は必要になります。
本投稿は、2021年04月12日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。