税理士ドットコム - 同人の確定申告は、本来の収入も記入しなくてはいけませんか?(扶養下でバイトの小遣い制です) - 確定申告は、給与(アルバイト)とその他の所得(雑所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 同人の確定申告は、本来の収入も記入しなくてはいけませんか?(扶養下でバイトの小遣い制です)

同人の確定申告は、本来の収入も記入しなくてはいけませんか?(扶養下でバイトの小遣い制です)

いま同人誌を作成する手筈を調べています
問題を回避するために雑収入で確定申告をしたいのです(経費を考えると3万円ほどの赤字)が、
本来の収入は・税は親(と雇用者)が管理しているので、お金がどういう動きをしているのかがわかりません
そこで、自分の小遣いの予算で同人誌を作成しようとしておりますが

その状態で確定申告をする場合、本来の収入(バイト)のほうも計算して同時に記入しないといけませんか?
自分の把握していない保険などがあまりに複雑すぎて困惑しています
そちらを調べるとなるととてもじゃないですが一人では難しいです

同人誌に使うお金の枠組み(小遣いと売上と経費)のみで申告というのはできないのでしょうか?

税理士の回答

確定申告は、給与(アルバイト)とその他の所得(雑所得)を合わせて申告します。合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。

初歩的な質問に答えていただきありがとうございました!
なんとかやり方を調べて申告してみます!

本投稿は、2021年04月13日 19時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 同人誌の確定申告について

    本業があり、趣味として同人活動をしています。 去年は三冊同人誌を出し、売上が合計19万円ほどで、印刷代だけで20万円を超えていました。 質問が4点ございます...
    税理士回答数:  1
    2021年01月25日 投稿
  • 同人誌の売り上げによる確定申告について

    普段は企業に勤務し、趣味で二次創作の同人誌を作成しています。 一種類の同人誌の売り上げが20万を超えたとき、同一年度内に利益の出ない同人誌や同人グッズを作成・...
    税理士回答数:  2
    2020年07月16日 投稿
  • 同人誌頒布による住民税の申告について

    IT関係の会社の技術者として働いています。副業で同人誌を頒布しているのですが、会社の方で年末調整が行われている場合にも住民税の申告は必要なのでしょうか。同人誌の...
    税理士回答数:  1
    2019年01月06日 投稿
  • 同人活動の確定申告(同人誌の在庫や経費について)

    趣味で同人活動を行なっております。 同人誌の単価計算と年末在庫経費の考え方についてお聞きしたいです。 同人誌には印刷余部というものがついてくる場合があり...
    税理士回答数:  1
    2021年03月05日 投稿
  • 同人誌活動の確定申告と住民税について

    数年前から同人活動を始めた社会人です。つい最近になってから、同人活動では確定申告と住民税の申告が必要と知りました。 ですがちゃんと売り上げなどを計算したことが...
    税理士回答数:  1
    2019年03月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216