[確定申告]納税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 納税について

納税について

ネットビジネスで2つアカウントを持っています。
①自分の住所で登録したアカウント
②弟の住所で登録したアカウントです。
毎月②のアカウントの売上金を自分の口座は振り込んでもらっています。
昨日弟より連絡があり、納税する必要はあるのかとたずねられました。
私はしっかりと①②の合算分を確定申告しています。
この場合、弟への回答としては問題ないでよろしいのでしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2021年04月21日 14時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ネット収入の申告の合算について

    チャットレディでネット収入を得ましたので白色申告をします。 一つは運営がしっかりしているサイトでしています。 加えてアプリ(おこづかいアプリのような...
    税理士回答数:  1
    2019年03月14日 投稿
  • 自分ではない家族に振り込まれた売上金について

    妻側が個人事業主として、 現在夫婦でネット販売をしており、 メルカリのアカウントが、 わたしと旦那で一つずつある状態なのですが、 旦那のアカウントで...
    税理士回答数:  2
    2020年05月25日 投稿
  • 納税地と住所地について

    お世話になります。 この度、親族が私塾を開くことなりました。売上は年間250万円程度を見込んでいます。その上で個人事業主を誰にするかを迷っております。 ...
    税理士回答数:  2
    2018年08月26日 投稿
  • ふるさと納税の住所について

    住民票の住所と現住所が違うのですが、ふるさと納税は可能かどうかの質問です。 源泉徴収表に記載されている住所は現住所で、住民税を納めているのも職場と現住所がある...
    税理士回答数:  1
    2021年03月23日 投稿
  • ゲームアカウント売上の確定申告について

    副業禁止の企業で働くサラリーマンです。 今年の4月に2年ほどやっていたゲームのアカウントを販売し、25万円程度の売上となりました。 今年の1月〜3月で8万円...
    税理士回答数:  4
    2020年09月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,449
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,423