税理士ドットコム - [確定申告]有償ボランティアを雑所得で申告したい(今年は雑所得で申告した) - 相談者様の判断だけで決めるのは、支払先に迷惑が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 有償ボランティアを雑所得で申告したい(今年は雑所得で申告した)

有償ボランティアを雑所得で申告したい(今年は雑所得で申告した)

子供に勉強を教える有償ボランティアをしています。
2か所でやっているのですが、どちらも源泉徴収をされています。
ただ、そのうち1か所は指導料という名目で源泉徴収票を年始に送ってきました。
そこで今年は雑所得で申告しました。できれば次回からも雑所得で申告したいと思っていますが、認められないのでしょうか。
給与か報酬かの基準となる指標として以下の4点があるかと思います。
(1) 指揮命令があるかどうか
(2) 時間的・場所的に拘束されているかどうか
(3) 旅費その他の費用の負担がされているかどうか
(4) 対価の計算がどうなっているか

いずれのボランティアも(1)(2)はあてはまりますが、(3)(4)はあてはまりません。

給与所得に該当するのであれば、兼業届を出さないといけないのですが、今年同様、雑所得として申告しても問題はありませんか。
回答のほど、よろしくお願いします。

税理士の回答

相談者様の判断だけで決めるのは、支払先に迷惑がかかる可能性がありますので、支払先と相談のうえで決められるのがよろしいかと思われます。
例えば、支払先は給与処理しているのに、相談者様が雑所得(報酬)処理をしたとします。はたして、どっちが正しいのかということで、税務署から支払先にお尋ね等がくる可能性も0ではありません。

本投稿は、2021年05月08日 21時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 有償ボランティア報酬の確定申告は必要ですか?

    有償ボランティア報酬の確定申告について教えてください。 私の本業は会社員です。 外国人に日本語や勉強を教えるボランティアをして、 報酬をもらっています。報...
    税理士回答数:  1
    2020年12月03日 投稿
  • 有償ボランティアに関して

    会社員です。 学校の有償ボランティアがあり、交通費として、2時間2,000円が支払わます。 毎月ありますが、1か月4,000円程度かと思われます。 この場...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿
  • 有償ボランティアのパート代について

    友人からパートの仕事を紹介され、就業者が3人以下で労基に届け出しておらず、給料は所得にならないので扶養控除も関係ない(考えなくてよい)し、主人の会社にも仕事して...
    税理士回答数:  1
    2019年01月15日 投稿
  • 妻の有償ボランティアにかかる経費について

    主人が個人事業主、私は扶養内でパートをしています。 新たに有償ボランティアのお話をいただき 材料費として講師料をいただいていますが ボランティア要素が強い...
    税理士回答数:  3
    2020年06月14日 投稿
  • 有償ボランティアの謝礼金の扱い

    個人事業主として仕事をしています。 収入はそれほど多くないので、年間所得は30万前後。 サラリーマンの夫の扶養になっている状態です。 最近、小学校の子ども...
    税理士回答数:  1
    2020年02月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234