有償ボランティアを雑所得で申告したい(今年は雑所得で申告した)
子供に勉強を教える有償ボランティアをしています。
2か所でやっているのですが、どちらも源泉徴収をされています。
ただ、そのうち1か所は指導料という名目で源泉徴収票を年始に送ってきました。
そこで今年は雑所得で申告しました。できれば次回からも雑所得で申告したいと思っていますが、認められないのでしょうか。
給与か報酬かの基準となる指標として以下の4点があるかと思います。
(1) 指揮命令があるかどうか
(2) 時間的・場所的に拘束されているかどうか
(3) 旅費その他の費用の負担がされているかどうか
(4) 対価の計算がどうなっているか
いずれのボランティアも(1)(2)はあてはまりますが、(3)(4)はあてはまりません。
給与所得に該当するのであれば、兼業届を出さないといけないのですが、今年同様、雑所得として申告しても問題はありませんか。
回答のほど、よろしくお願いします。
税理士の回答

中島吉央
相談者様の判断だけで決めるのは、支払先に迷惑がかかる可能性がありますので、支払先と相談のうえで決められるのがよろしいかと思われます。
例えば、支払先は給与処理しているのに、相談者様が雑所得(報酬)処理をしたとします。はたして、どっちが正しいのかということで、税務署から支払先にお尋ね等がくる可能性も0ではありません。
本投稿は、2021年05月08日 21時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。