確定申告 給料と報酬はどのように申告したらいいですか?
確定申告で相談があります。
去年、二つ以上の所得があり一つは業務委託による報酬が約150万円、もう一つは普通の会社で給料が約70万円貰いました。
後者のほうは保険関係も年末調整で終わっています。
まだ行なっていないのが前者の業務委託での報酬と社会保険に入っていなかった時の金額なのですが、青色確定申告か白色確定申告かどちらがお勧めなのでしょうか?
また、確定申告をする際に必要なものがあれば教えていただきたいです。
以上、よろしくお願いします。
税理士の回答

青色申告を行うためには、青色申告をしようとする年の3月15日までに承認申請書を税務署へ提出する必要があります。従って、平成28年分に関しては白色申告で確定申告することになります。
また、青色申告は「事業所得・不動産所得・山林所得」でないと選択ができません。
従って、ご相談の業務委託の収入が「事業」といえるかどうかも重要な点となります。
生計を立てるための重要な業務であり、今後も主たる収入として継続されるのであれば事業と考えて宜しいかと思います。
青色申告を選択する場合には帳簿を付ける義務が生じますが、特別控除等の税務上のメリットがありますので、節税を考えた場合には青色申告の方が望ましいと思います。
確定申告に必要な資料としましては、給与所得の源泉徴収票と、業務委託に関する収入・経費の明細になります。
以上、宜しくお願いします。
本投稿は、2017年02月22日 11時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。