アルバイト掛け持ち+クラウドワークスでの収入がある場合の、雑所得と確定申告について
去年まで、インストラクターとして働いていたのですが、去年の途中から主婦となりました。
雑所得と確定申告について、わからないことがありましたので質問させてください。
一昨年から、お小遣い稼ぎの為、アフィリエイト、クラウドワークス、ポイントサイトへの登録、をしていました。
ずっと「20万円以下(又は赤字の時)は申告しなくて良い」という認識でいたため、主婦になり改めていろいと調べる中で混乱しています。
①一昨年(仕事:インストラクター)
・4箇所から給与を頂いており確定申告をしました。
・ポイントサイトやクラウドワークスでの雑所得から必要経費を引くと赤字だったため申告はしていません。
→所得税と住民税ともに、問題は無いでしょうか?
②昨年(仕事:インストラクターの仕事を3月に辞めその後専業主婦に)
・4箇所から給与を頂いており確定申告をしました。
・雑所得は売上から必要経費を引くと売上が18円でした。
→20万円以下は申告しなくても良いと言う認識だった為、給与のみ(源泉徴収票や支払調書を頂いた分のみ)の確定申告し、18円は申告していません。
→①と同じく間違っていた場合、訂正して申告し直せば良いのでしょうか?
③今年(専業主婦)
・雑所得は売上から必要経費を引くと、現時点で1万円ほどあります。
・そのうちの源泉徴収された分の売上(6000円)は、還付金額は数百円ですが支払調書を頂き、住民税の関係もあると思うので今年も確定申告をする予定です。
→このまま売上があった場合(1万円と仮定した場合)、支払調書を頂いた6000円分のみ確定申告するのではおかしいですよね?
専業主婦の場合、基礎控除額48万円以下の雑所得については、申告しなくても良いのかと思っていましたが、どのようにするのが正解なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

①雑所得が赤であれば、その申告は不要になります。
②雑所得がプラスであれば申告の対象になりますが、18円であれば課税所得に影響はないと思われます。
③合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
的確な回答をありがとうございます。
解決しました。
早急な対応感謝致します。
本投稿は、2021年06月04日 10時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。