税理士ドットコム - [確定申告]転職先への源泉徴収票の提出について - 年末調整は、原則前々職、前職を合わせて行います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 転職先への源泉徴収票の提出について

転職先への源泉徴収票の提出について

恥ずかしながら、
今年に入って諸事情により、
3回、会社が変わっており、
前々職分の今年度の収入が70万程あるのですが、
その源泉徴収票を諸事情により、現職に提出したくありません。

まだ早いのですが、
年末調整時に、
前職と現職分だけで実施してもらう事はできるのでしょうか?
前々職の70万分は当然、自分で確定申告します。

また、上記方法でする場合、
現職にはその旨伝える必要があるのでしょうか?
可能であればあまり伝えたくはないのです。

アドバイス頂きたく、
お願い致します。

税理士の回答

年末調整は、原則前々職、前職を合わせて行います。前々職の源泉徴収票が提出できなければ転職先において年末調整はできません。確定申告をすることになります。

御回答ありがとうございます。
承知致しました。

全て提出して現職で年末調整する。
もしくは、確定申告する旨を現職に伝えて確定申告するの2択ですね。

仮に、年末調整時に過去の企業の源泉徴収票を提出し忘れ、年末調整できなかった場合はどうなるのでしょうか?

前職の源泉徴収票を提出するのを忘れて年末調整ができなかった場合は、確定申告をすることになります。

本投稿は、2021年06月06日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 前職分の確定申告について

    今年の8月に現在の職場に就職して、年末調整をしました。ですが、前職の源泉を誤ったものを提出してしまい前職分の年末調整ができませんでした。人事に確認した所、前職分...
    税理士回答数:  1
    2020年12月25日 投稿
  • 年末調整がされていない前職分の確定申告について

    昨年アルバイトから正社員へ転職しました。 現職分の年末調整は会社でやってもらったのですが、前職の源泉徴収票が間に合わず、前職分は年末調整されていません。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月02日 投稿
  • 現職では徴収税額がゼロ、前職では徴収税額がある場合。

    11月初めて労働者を雇いました。 前職では徴収税額が3千円。現職は徴収税額が0円です。 会計ソフトを使用したところ 源泉徴収票の摘要欄に徴収税額3千円とあ...
    税理士回答数:  1
    2020年12月27日 投稿
  • 前職の源泉徴収票のみの確定申告

    2019年6月末まで勤め上げた会社を退職し、翌月(2019年7月)から新しい会社で働き始めました。 12月になり、現職場で年末調整の書類を提出(保険控除書類な...
    税理士回答数:  1
    2019年12月20日 投稿
  • 前職分の年末調整について

    2019年一月に前職分の給料を一ヶ月分30万ほどもらいました。この時は正社員です。 そのご2019年5月から新しい職場で働いています。夫の扶養の範囲内のパート...
    税理士回答数:  1
    2019年11月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,300
直近30日 相談数
789
直近30日 税理士回答数
1,461