転職先への源泉徴収票の提出について
恥ずかしながら、
今年に入って諸事情により、
3回、会社が変わっており、
前々職分の今年度の収入が70万程あるのですが、
その源泉徴収票を諸事情により、現職に提出したくありません。
まだ早いのですが、
年末調整時に、
前職と現職分だけで実施してもらう事はできるのでしょうか?
前々職の70万分は当然、自分で確定申告します。
また、上記方法でする場合、
現職にはその旨伝える必要があるのでしょうか?
可能であればあまり伝えたくはないのです。
アドバイス頂きたく、
お願い致します。
税理士の回答

年末調整は、原則前々職、前職を合わせて行います。前々職の源泉徴収票が提出できなければ転職先において年末調整はできません。確定申告をすることになります。
御回答ありがとうございます。
承知致しました。
全て提出して現職で年末調整する。
もしくは、確定申告する旨を現職に伝えて確定申告するの2択ですね。
仮に、年末調整時に過去の企業の源泉徴収票を提出し忘れ、年末調整できなかった場合はどうなるのでしょうか?

前職の源泉徴収票を提出するのを忘れて年末調整ができなかった場合は、確定申告をすることになります。
承知致しました。
色々と御回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年06月06日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。