せどりについて
同一の商品を二つ購入し、一つは割引を受けて購入し、もう一つは定価で購入しました。その後そのうちのひとつを自分で利用し、もう一つを売却した際、売却益を計算するときは売値から定価を引いた値で考えてもいいのでしょうか。
ちなみに購入した時期はそれぞれ異なります。
税理士の回答

原則は売値から売った方の買値を引いた値だと思います。
その先後が不明な場合はどのように判断すれば良いでしょうか。

個別法によらない場合は最終仕入原価法(後に買った方の仕入れ値を使う)でいいと思います。
本投稿は、2021年06月23日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。