[確定申告]海外FXの税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外FXの税金について

海外FXの税金について

こんにちは。海外の知人に勧められて、海外FXを始めた者です。私は、Binanceという海外取引所とHengdaという海外FXアプリで取引をしていました。現在、資金はHengdaにUSDTで保管している状況です。プラットフォームのカスタマーセンターに、資金の出金を依頼したところ、アカウント残高の23%の税金をチャージしなければ出金できないと言われました。それについて質問をしたところ、23%の税金はプラットフォームから私の地元の税務局に送金されるとの回答でした。
自分的には、FXで収益が出た分について、確定申告をして自分で納税するいう認識でいたのですが…これは詐欺なのでしょうか?
とても無知で恥ずかしいのですが、教えていただけたら幸いです。

税理士の回答

お考えのとおり、海外FXは総合課税の雑所得として所得税の確定申告が必要です。
海外FXの中には詐欺の場合があるようですが、本サイトでは断言できません。
少なくとも、国内FXでは出金時に課税されることはありません。

お返事ありがとうございます。
国内FXでは出金時に課税はないのですね。
海外FXのルールが分からないのに始めてしまったので、とても恥ずかしいし馬鹿だと思います。
Hengdaにある資金は全てUSDTであるため、出金する際はBinanceという海外取引所を通して、日本円に変換しての出金となります。しかし、税金を納めなければ出金できないと言われ、手元に現金がないのでHengdaに支払うこともできません。そもそも、借金をして支払ったとして、本当に資金を出金できるのか信じることもできないので途方に暮れています。
借金をして税金を支払い、出金依頼をすべきか、それともアカウントの資金を全て諦め、もう二度と関わらない方がいいのか‥誰にも相談出来ずに悩んでおります。

勧められた海外の知人様に相談できないのですか。
税理士では解決できませんので、たとえば金融庁金融サービス利用者相談室などに相談し手はいかがでしょうか。

本投稿は、2021年07月04日 14時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,303
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,461