確定申告書 更正の請求にあたって
昨年に不動産短期譲渡があったため、確定申告を行いましたが(所得金額0円)その際にふるさと納税申告漏れがあり、更正の請求をしたいと考えております。
参考となる記入例をアドバイスいただけると助かります。そもそも、更正したとしても住民税、所得税の軽減にはならないのでしょうか?
ぜひよろしくお願いいたします。
税理士の回答

中田裕二
確定申告を行いましたが(所得金額0円)
ということは納税額がなかったということですか。
更正の請求は、納税額(給与所得などの源泉徴収税額を含む)の還付請求ですから、納税額がなければ更正の請求書を提出することはできません。
更正の請求書をご自身で作成できないのであれば、税務署に相談するか税理士に依頼してください。
ご回答ありがとうございます。
不動産譲渡に伴う納税は生じておりませんが、ふるさと納税による減税について、自治体・税務署に問い合わせしたところ、「減税が適用される」ため、更正の請求をしてくださいとのことでした。

中田裕二
そもそも所得がないとふるさと納税をしても意味がないです。
譲渡所得のほかに給与所得などの源泉所得税の納付があるということですね。
会社員としての給与所得があります。
ありがとうございました。
本投稿は、2021年07月04日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。