海外からの給与について
海外企業と雇用関係を結び、月10万円程度の給与を受け取っています。海外からの給与はおそらく源泉徴収等されていないと思うのですが、
1) 確定申告が必要という認識で合っておりますでしょうか?
2) また何%ほど納めることになりますでしょうか?
3) 今秋より海外居住になる予定なのですが、住民票を抜く際に確定申告で良いでしょうか?
4) 上記の状況で節税対策はありますでしょうか?
現在はフリーランスではなく、国内雇用されております。海外からの給与は今年4月以降受け取っております。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

安島秀樹
出国までに確定申告をすませます。いま働いている日本の会社の給与と、出国までに海外の会社からもらった給与を合算して申告します。いま働いている会社の給与は出国までに全部もらって申告にいれるといいです。出国してからもらうと取り扱いがことなります。来年5月までにはらう予定の住民税があれば、会社経由か自分で全部はらってください。
本投稿は、2021年07月16日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。