税理士ドットコム - [確定申告]個人で共同で事業をしている場合 - 取引先との契約書は、どのようになっていますか?...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人で共同で事業をしている場合

個人で共同で事業をしている場合

現在個人複数名で作業をして収入を得ています
内容としては動画を投稿してその広告収入なのですが

入金になるのは一人の口座です
この場合なのですが、複数名で作業をしていても入金がされた人の所得になるのでしょうか?
その場合だと、ほかの人に払った分は外注費などで費用処理でしょうか?


それともそもそも複数で作業をしているので、全体の儲けをそれぞれで按分するのでしょうか?

税理士の回答

取引先との契約書は、どのようになっていますか?
契約書通りの売上をお願いします。

ひとりの売上の場合には、ほかの人については、外注費か?給与でしょう。契約によります。

仲間内なので特に契約書を交わしていないのですが
その場合はどのような扱いになるでしょうか

仲間内なので特に契約書を交わしていないのですが
その場合はどのような扱いになるでしょうか
口頭の約束も、契約です。
でも、有効になるためには、書面での作成が必要です。
作成してください。

本投稿は、2021年08月26日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,311
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,462