証拠金取引と仮想通貨の税金について
副業で証拠金(FX)取引と暗号資産の取引をしています。
証拠金取引では1月から20万円以上の利益が出ましたが、暗号資産では数百円でこれ以上暗号資産での取引はしていません。
・暗号資産は20万円以下の数百円の分も、確 定申告が必要でしょうか?
・それぞれ二つの取引の証明等は必須ですか?
税理士の回答

1.相談者様が給与所得者(年末調整をする人)であれば、証拠金取引と仮想通貨の所得金額の合計額が20万円を超えると、確定申告が必要になります。暗号資産での所得数百円も含まれます。
2.それぞれの収入金額についての証憑は必要になります。
ありがとうございます。仮想通貨の計算方法は総平均法用のexcelファイルがあり、購入と売却の数量は0.00016747で入力をすると0.00になりました。
この入力方法は合っていますか?

総平均法用のexcelfileを見ていないため断定した回答はできませんが、実際に購入した金額と売却した金額があり、以下の計算により所得金額が出るのであれば所得になります。所得金額が0になるのであれば、申告の対象にはなりません。
売却金額-購入金額=所得金額
回答ありがとうございます。
・確定申告書は確定申告書Bになりますか?
・国民健康保険の控除をするための証明は必要ですか?
・書面での提出を希望していますが、収入や国民健康保険の証明はプリントアウトをして、申告書に貼らずに申告書と一緒に入れるのでしょうか?
・xmやコインチェックはプリントアウトする必要はありますか?

1.給与所得者の場合は、通常は確定申告書Aになりますが、確定申告書Bでも大丈夫です。
2.国民年金の場合は証明書の添付が必要ですが、国保の場合は必要ないですが、市区町村からの支払証明書を添付しても良いと思います。
3.確定申告書添付台紙に添付することになります。
4.3と同様になります。
・xmでは取引履歴のどの範囲(一番下に損益などが載っています)なのか、
・コインチェックの取引履歴ではCSVファイルでWindowsのポップアップでしか閲覧出来ないのですが、どのようにして印刷すべきでしょうか?
・それぞれの出金手数料の控除と証明は必要ですか?

1.データを見られないためお答えできませんが、売却、購入、損益のデータになると思います。
2.データの印刷については、PCサポートデスクに確認されることをお勧めします。
3.特に証憑は必要ないと思います。証憑は自分で保存しておく必要はあります。
ありがとうございます。
コインチェックやxmの出金手数料は控除は必須ですか?

仮想通貨を売却した後、その資金を引出す手数料ということであれば、経費としての対象にはならないと思います。
・次の確定申告では、源泉徴収票は添付不要ですか?
・手書きで記入する際は黒色ボールペンでしょうか?
・印鑑は確定申告書Bの1ページ目の右上のみですか?

1.源泉徴収票の添付は不要になります。
2.手書きでの記入は、黒のボールペンになります。
3.印鑑は、確定申告書Bの1ページ目の右上のみになります。
お久しぶりです。
確定申告の取引報告書は、取引量が多く、十数ページにもなるのですが、一番最後のページ下の行が年間の損益になりますが、取引履歴の一部が見切れてしまうかもしれません。最後のページのみは可能でしょうか?
仮想通貨の取引履歴はエクセルからの印刷になりますが、細長くなってしまっても良いのでしょうか?
貼れる場合は、一辺だけのりをつけ、そのあと折るという形でしょうか?

1.ページ数が多のであれば、最後のページだけにしておいて良いと思います。必要があれば、後から連絡が来ると思います。
2.確定申告書の添付台紙に一辺だけ貼り、後は折る形でよいと思います。
今年の6月に住んでいる市から「給与所得等に係る市民税・府民税 特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)」がパート先の職場にて渡されました。
令和2年度で今まで確定申告をしたことがないので所得控除の基礎以外は全て0ですが、今年分の確定申告の際に「自分で納付」を選択すると同じような表記になり職場にバレないのでしょうか?
来年社会保険に入る可能性がありますが、保険料が今年分の本業と副業と合わせて計算されてバレることはないのでしょうか?

副業が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報は会社に漏れません。
社会保険の扶養について、FX,仮想通貨での所得は、継続性を有する所得ではないため扶養判定の所得には含まれないと思います。
お久しぶりです。
fx取引にて、継続的に稼いで一部は生活費に入れるつもりですが、個人事業主にならなければいけないのでしょうか?

FX取引を継続的にしていても、個人事業主になる必要はないと思います。一般的なFX取引は事業所得になるものを除き、雑所得になります。 FX取引で事業所得になる場合は、大型の機械や備品を使い、FX取引を専門として仕事を行っている場合になると思います。
回答ありがとうございます。
仮想通貨の計算の件になります。
昨年、開設した際にキャンペーンにてビットコインを数百円分貰いました。
今年、ビットコインを一度購入し、一度売却しました。
・売却金額-購入金額
・売却金額-(購入金額+貰ったビットコイン)
のどちらになりますか?

キャンペーンで取得したBTCを含めて売却されてのであれば、売却金額-(購入金額+貰ったBTC)になります。
貰ったBTCは購入と売却と貰った当時のどちらのタイミングでしょうか?

貰ったBTCの取得費は、貰った時点の価額になります。
本投稿は、2021年08月30日 10時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。