税理士ドットコム - [確定申告]所得税の納税地の異動又は変更に関する届出書の書き方 - (1)住所(納税地)が変わる場合は「住所」に丸をつけ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 所得税の納税地の異動又は変更に関する届出書の書き方

所得税の納税地の異動又は変更に関する届出書の書き方

本業サラリーマン。副業で開業しているものです。
この度、引っ越しをして納税地が異動となるので、「納税地の異動又は変更に関する届出書」を書いております。この書き方について質問させてください。

(1) 住所 / 居所 / 事業所等の区分について

私は自宅を事務所・仕事場として副業をしております。そのため自宅を引っ越すので、納税地も変わります。この場合は「住所」に丸をつければ良いのでしょうか。
※過去に提出した開業届けの控えを見たら「住所」になってました。

(2) 「居所又は事業所等の所在地を納税地とすることを便宜とする(or必要がなくなった)事情」の項目について

今回の私のケースの場合、「便宜とする」or「必要がなくなった」のどちらに丸をつければ良いでしょうか。また事情欄は、「自宅兼事務所の引っ越しのため」で問題ないでしょうか。

ご確認宜しくお願いいたします。

税理士の回答

(1)住所(納税地)が変わる場合は「住所」に丸をつけます。
(2)居所地や事業所等を選択していなければ、記載不要になります。

本投稿は、2021年09月02日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228