税理士ドットコム - [確定申告]メルカリ お尋ね インターネット取引 - 税務署が何か情報をつかんでいるため、お尋ね文書...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メルカリ お尋ね インターネット取引

メルカリ お尋ね インターネット取引

税務署からインターネット取引等についての
お尋ねが届きました
過去3年分の収入、所得を記入するようになっています。

私はパートで働きながら(103万以内)空いた時間で
メルカリ、ラクマを5年ほどしていて
不用品を売る以外にも転売もしていて
概算ですが所得が年に200万近くあります

この場合いくらくらい何年分税金を払うことになるのでしょうか?

税理士の回答

税務署が何か情報をつかんでいるため、お尋ね文書を送付しているのだと思います。

年間200万円の所得(収入-経費)の場合、給与所得もありますので、5%~10%の所得税が課されると思われます。

年間10万円から20万円の範囲になります。

この他、無申告加算税や住民税も課税されますので、ざっくりですが、3年間合計で50万円から100万円の納税になるのではないかと思います。

税務署の相談のみで、確定申告することもできますが、税理士と相談して、税金計算の理屈をご理解されたうえで申告することもできます。

税理士に依頼する方が結果的に税額が少なくなる場合もありますので、一度お近くの税理士に相談されてはいかがでしょうか。

本投稿は、2021年09月22日 12時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239