フリマでの売上について
私はアイドルのグッズやCDやDVD、主にトレーディングカードを出品しています。
過去の質問を拝見させたいただいたのですが、わからないことがあったので質問させてください。
私自身が不要であると思ったものは金額に関係なく課税対象になりませんか?30万円以上だとかかることはわかりました。
取引額は数百円〜5万円程度で数百件にのぼると思います。収集癖があるので集めては売りの繰り返しです。
例えば売上が1年の間に100万円以上になったとしても確定申告の必要はありませんか?アルバイトでの所得が100万円ほどあります。
税理士の回答

個人の不用品で取引数も少なければ、課税の対象にはなりません。しかし、不用品でも営利目的に継続的(ほぼ1年を通して)に販売すると雑所得として課税の対象になります。取引については、品名、売上、購入金額等の記録をしておく必要があると思います。結果として、利益(所得)がでていなければ申告の対象にはなりません。問合せがあったときに備えて、記録等で説明ができるようにしておくのが良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
取引数が少なければとあるのですが、基準がわかりません。だいたいどの程度か教えてください。多い時で1月100件以上になるかと思います。
あと、もし税務署から問い合わせがあったとするならば、どれぐらいの時期に連絡が来るのでしょうか?

取引数についての明確な基準はないと思います。月10件に満たなく一時的なものであれば、問合せは来ないと思います。しかし、月100件以上で継続的であれば、問合せの可能性は高くなると思います。問い合わせが来る時期については、税務署の判断になりますので判断はできません。
大変参考になりました。ありがとうございました!
本投稿は、2021年10月02日 12時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。