海外在住者が日本の会社から報酬を受け取る場合の確定申告
海外居住の外国人です。
日本のクラウドソージングで仕事をもらい報酬を得た場合、確定申告などはどうなるのでしょう。
過去の相談を検索してみたら、類似するものを見つけましたが、
わたしの場合とは細部がちょっと違うので相談します。
海外居住の外国人が、日本国内のクラウドソージングで仕事をし、
その報酬を自分の名義ではない(海外居住のため自分名義の口座は作れません)
日本国内居住の友人名義の口座に振り込んでもらう場合、確定申告などはどうなるのでしょうか?
税理士の回答
こんにちは。
海外在住の外国人ということですので、日本の税務では「非居住者」ですね。
お仕事とその収入について、著作権の使用料などではない、役務対価という性格の所得であれば、日本に来日して行わない限り、日本で所得税の源泉徴収はありません。
日本国内に在住するご友人の口座に振り込んでもらう、ということですが、税務の問題以外はともかくとして、お友達に、本人に代わって、報酬を受け取ってもらい、さらにお友達から、ご自身は何かの方法でお金をもらう、ということですよね。
その受け取り方をしても、そもそもの所得税の取扱自体は変わりません。
取り急ぎお答えとさせていただきます。
本投稿は、2017年04月04日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。