[確定申告]専業主婦 FXについて 税金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専業主婦 FXについて 税金

専業主婦 FXについて 税金

専業主婦で主人の扶養に入っています。

FXを始めたのですが、税金について教えてください。

月に10万の利益があるとして年間120万円だとすると、年金、保険料は主人の方で今まで通り、住民税、所得税は私が確定申告をして納めるという考えで合っていますか?

FXの利益は給与所得ではないと思うので混乱しています。

税理士の回答

FXでの所得は、雑所得(申告分離課税)になり所得金額は以下の様に計算されます。
収入金額-経費=雑所得金額
所得金額が48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。

ご返信ありがとうございます!

48万円を超えると扶養からはずれ確定申告をし、住民税、所得税を納付。
年金、健康保険料は130万円を超えなければ自身で納める必要はありませんか?

FXでの収入は、常態として継続性を有する収入ではないため社会保険の扶養判定の収入には含まれないと思われます。詳細については、日本年金機構に確認をされた方が良いと思います。

本投稿は、2021年11月06日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,220