外国人(非永住者)の海外所得について
こんにちは。アメリカ人の主人の海外所得について質問です。去年より日本で一緒に暮らしています。日本での生活が1年+ですが、日本での在住期間が5年以内なので非永住者という居住区分になるとの認識です。日本での所得はゼロで、勤めているアメリカの会社から主人のアメリカの口座に給与が支払われています。この場合は日本で確定申告をする必要がありますか?アメリカ人はどこに住んでいようがアメリカで納税義務があります。従ってアメリカで確定申告は毎年しているのですが、アメリカの税理士から日本で所得が発生し日本で確定申告をすると、アメリカでその分(10万ドルまで)控除される税制があると聞きました。(foreign earned income exclusionというそうです)
日本で納税義務がある場合はこの制度を使おうと思っておりますが、まずは主人に日本での納税義務があるか、ご教示いただければと思いご相談いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

安島秀樹
日本に住んでアメリカの会社から給料をもらっているなら、そのもらっている給料は日本の所得です。日本で確定申告する必要があると思います。税金などは基本 日本で払って、10万ドルの控除を使ってアメリカには申告すればいいと思います。アメリカへの申告はみんなパソコン経由でできると思います。給料をもらうときにアメリカの会社では源泉税など引かれないはずなのですが、引かれていることがよくあるみたいです。そうなら会社と話し合いする必要があると思います。
本投稿は、2021年11月12日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。