税理士ドットコム - 失業保険受給中のアルバイト収入を確定申告する際の経費について - ①収入額に出張交通費、出張宿泊費、PC代(10万円以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 失業保険受給中のアルバイト収入を確定申告する際の経費について

失業保険受給中のアルバイト収入を確定申告する際の経費について

今年、会社都合にて失業し、現在は失業保険を受給中です。
同時に、ハローワークの制限内でアルバイトをしています。(業務委託の形式)
ハローワークにはアルバイト日数・時間・収入額を都度申告しています。

アルバイト収入が20万円を大きく超えますので、白色申告を行う予定です。
つきましては、申告書の作成のために教えていただきたい点があります。

① 収入額には出張交通費や出張宿泊費、PC代(10万円以下)など自腹分も含まれますので、経費を申告して売上金額から引いてもよろしいでしょうか。

② 経費が認められる場合、自宅マンションの面積50%以上を仕事場としていますので、家賃・光熱費などは家事按分してもよろしいでしょうか。


以上、ご教授のほど何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①収入額に出張交通費、出張宿泊費、PC代(10万円以下)なども含まれますのであれば、実際に支払った経費を計上できます。
②自宅マンションの面積50%以上を仕事場にしていれば、家賃、光熱費は家事按分できます。

出澤さま

お忙しい中、ご回答いただき誠にありがとうございます。

恐れ入りますがもう一点教えていただけると幸いです。

来年2月に失業保険受給が終了し、就職できなかった場合、フリーランスとして開業しようと考えております。
その場合、年の途中ですが開業届を出せば、来年分は青色申告できるのでしょうか。
(失業保険受給期間は青色申告できる条件に該当しないと思われ、来年分は白色しか選択できないのかなと考えています。)

お手数ですが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

今年の確定申告(白色申告)をされた場合、翌年に青色の適用を受けるのであれば翌年の3/15までに青色申告承認申請書を提出することになります。3/15までに提出できない場合、翌年は白色申告になります。

出澤さま

突然の相談にもかかわらず、早々にお答えいただきましたこと厚くお礼申し上げます。
大変参考になりました。

本投稿は、2021年12月02日 19時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,560