副業する際の確定申告について
私は、現在会社員で少しでも収入を上げるために、今月からブックメーカーとXM tradingという投資を行なっています。もちろん、今の職場には秘密でしているので、バレないで税金を納めるにはどうしたら良いのかお聞きしたいです。また、そのため令和4年分からは確定申告が必要になると思うのですが、それに必要な書類や添付書類、申告書の記入の仕方、税理士さんに申告書の作成等を依頼する際の費用などをお聞きしたいです。
税理士の回答

副業の所得が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が本業の会社に漏れません。なお、確定申告の費用については、税理士事務所により違うと思います。最寄りの税理士事務所に直接尋ねられるのが良いと思います。

>バレないで税金を納めるにはどうしたら良いのかお聞きしたいです。
バレるのは住民税の増加が主な原因なので、確定申告書の「住民税に関する事項」の欄で、「自分で交付」に○をつければ基本的には大丈夫です。
>そのため令和4年分からは確定申告が必要になると思うのですが、
今年12月の利益が20万円以下なら不要です(収入が給与と投資だけなら)。
>それに必要な書類や添付書類、申告書の記入の仕方、税理士さんに申告書の作成等を依頼する際の費用などをお聞きしたいです。
税理士に依頼すると3万円~5万円が相場だと思いますが、個人の確定申告なら税務署へ行けば必要書類なども全て無料で教えてもらえます。
ご返答ありがとうございました。
本投稿は、2021年12月15日 12時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。