入社前のアルバイト分の確定申告について
1〜3月にアルバイトをしており、4月に今の会社に入社しました。
入社時にアルバイト分の源泉徴収票を提出していましたが、いざ年末調整になったら「乙欄にチェックが入っている」という理由でアルバイト分の収入を年末調整に含めることができませんでした。
この場合、自分で確定申告を行うことになるかと思うのですが、現職の分はすでに会社で年末調整を済ませています。
アルバイトの分だけを自分で確定申告することはできるのでしょうか。
ちなみにアルバイトの収入は合計24万円ほどです。
税理士の回答

狩野正之
現在の会社からの源泉徴収票と、アルバイトの源泉徴収票の二つを合わせて確定申告することになります。
確定申告は、その年の収入全体で申告することになっています。
アルバイト時の源泉徴収票に記載されている支給額と税額を、年末徴収済みの金額に合算します。
納税になるか、還付になるかは、計算しないとわかりません。
本投稿は、2021年12月19日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。