チャットレディの確定申告について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. チャットレディの確定申告について。

チャットレディの確定申告について。

私は大学生でアルバイトはしておらず、チャットレディ、メールレディのみしています。2021年1月1日〜12月31日までの一年間で約70万円ほどの収入がありました。
その場合、確定申告は必要ですか?色々調べて必要と書いてあったり必要ないと書いてある場合もあり困惑しています。

学生アルバイトは130万円以下なら確定申告は不要なのでしょうか?
給与収入の場合年収103万円以下なら所得税はかからない。勤労学生控除が受けられるとさらに27万円控除できるので年収130万円まで所得税はかからないと書いてあったのですが、チャットレディは給与収入ではないと見かけたのでこれには当てはまらないのでしょうか?

また、基礎控除も収入から引けますか?
所得=収入-経費-基礎控除-勤労学生控除 
〇〇万円=70万-3.5万-48万-27万
この計算で合ってるのでしょうか?そうすると所得がマイナスになって所得税を払う必要(確定申告する必要)はないのかと思っているのですが、正しい情報教えていただきたいです。よろしくお願いします。

後二つ気になることがあります。
①チャットレディ、メールレディをいくつかの業者で掛け持ちをしているのですが、それは何個もバイトしているということになりますか? 

②3つの業者のうち二つの業者で稼いだ収入を振り込み申請をしていないため、振り込みされるのが来年になるのですが、その場合は来年(2022年1月1日以降)の収入として計算するのですか?

税理士の回答

回答します。
チャットレディの収入、所得は、給与ではなく、事業か雑所得となります。多分、収入がアルバイト程度なので雑所得と考えられます。
所得の計算は、事業も雑も同じで、収入から経費を差し引いた額を言います。そして他に収入がなければ、その金額が合計所得金額となります。
勤労学生控除は、合計所得金額が75万円以下なら27万円の控除が受けられます。
今回、合計所得金額から差し引く所得控除(勤労学生控除、基礎控除など)の合計額は、27万円と48万円の計73万円です。
したがって、収入が70万円なら申告しても所得税はかかりません。
但し、住民税の申告は必要です。
因みに給与130万円の意味は、給与の経費的な性格を持つ給与所得控除55万円を差し引くため、給与所得は130万円から55万円を引いた75万円となるためです。
また①については、申告に当たってアルバイトの数は問題ではなく、全体の収入で計算しますので、回答は差し引かえます。
②は、働いた時期が問題であり、入金の時期で判断しません。2021年に働いたのであれば、2021年分で申告することになります。
最後に、チャットレディ等の仕事は経費が少ないはずなので、75万円の壁を認識しておいてください。 

本投稿は、2021年12月31日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238