消耗品費を間違ってソフトウェア科目に記入してしまいました。
前回の確定申告で1万円程度のソフトウェアを「消耗品費」ではなく「ソフトウェア」の科目で記入してしまいました。(過年度)
現在、前期残高にその額が残っているので、当期残高にももちろんその額が記入されています。
それを修正したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
税理士の回答

帳簿は遡って仕訳を修正していただいて、前回の確定申告については、経費が1万円漏れているので、「更正の請求」という手続きを税務署にすることにより、納め過ぎた税金を還付してもらうことができます。
所得金額が少ないので還付される税金などはありません。
今回の帳簿上でのみ修正する方法は無いのでしょうか?

記帳ソフトによりますので、メーカーにお問合せいただくのが確実ですが、例えば弥生会計でしたら、期首残高を修正できます。
期首残高は修正したくありません。
今回、借方を事業主貸、貸方をソフトウェアで訂正するのは問題でしょうか?

今回、借方を事業主貸、貸方をソフトウェアで訂正するのは問題でしょうか?
→そうしていただいて構いません。
早速のお返事ありがとうございます。
どうしようかと悩んでおりましたので、非常に助かりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2022年01月09日 09時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。