税理士ドットコム - [確定申告]特定支出控除  サラリーマンの自家用車 経費 - 阪神税務総合事務所の冨岡です。現在、訪問介護事...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 特定支出控除  サラリーマンの自家用車 経費

特定支出控除  サラリーマンの自家用車 経費

● 【自家用車 特別支出控除にするには、どうしたらよいか? 
    何をすればよいか?】
  自動車のどの部分が経費と出来るか? (例、維持費、税金etc・・・)
   ご教唆ください。
  
  なお、自家用車使用の 現状は、下記となります。
・訪問介護事業所に勤務。ホームヘルパーとして利用者のお宅へ訪問しています。
・ガスの検針でも使用。
・仕事以外は一切使用しません。(訪問介護が忙しすぎて休みがない為。)

以上、宜しくお願い致します。

税理士の回答

阪神税務総合事務所の冨岡です。
現在、訪問介護事業者にお勤めで、給与の支払いを受けていらっしゃるんですね。
その業務上、自家用車を持ち込んで使用しているということで宜しいでしょうか。
この場合は、残念ながら特定支出控除の対象にはなりませんね。
「通勤費」に必要な場合は認められますが。下記参照
自動車その他の交通用具を使用する場合
給与等の支払者により証明がされた経路及び方法により交通用具を使用するために支出する燃料費及び有料道路の料金の額並びにその交通用具の修理のための支出でその方の通勤に係る部分の額のその年中の合計額(自動車の減価償却費や自動車税は含まれません。)

業務に自家用車を使用する場合、事業主から借り上げ料が支出されるべきと考えます。借り上げ料を受け取った場合には「雑所得」として確定申告しなければなりません。

本投稿は、2017年05月14日 09時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 特定支出控除について

    サラリーマンなのですが、特定支出控除の特例の適用を、国税庁HPの確定申告書作成コーナーで作成したいのですが、特定支出に関する明細を書く欄がありません。 特定支...
    税理士回答数:  2
    2017年02月04日 投稿
  • 自家用車利用時の経費処理について

    個人事業主です。 月に一度程度の頻度で事業用途で自家用車を使います。 その際のガソリン代を経費にする際、どのような計算で費用化すればよいでしょうか。 一般...
    税理士回答数:  2
    2016年05月27日 投稿
  • 特定支出控除について

    給与所得者の特定支出控除について質問があります。 現在サラリーマンとして主たる常勤先が1ヶ所あり、それとは別に非常勤先が1ヶ所あります(いずれも給与収入です)...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿
  • 特定支出控除について

    税理士の先生方にご教示お願いいたします。公務員も特定支出控除が受けられるのですが、給与担当者として証明書を発行するにあたり、任意の様式で発行してもよろしいでしょ...
    税理士回答数:  1
    2016年11月26日 投稿
  • 特定支出控除について

    こんにちは。この間、公務員にも特定支出控除という制度が使える事を知りました。給与所得控除額の半分を超えた部分ということなので、なかなか該当しないと思いますが、例...
    税理士回答数:  1
    2016年10月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226