過去の海外駐在時に購入した投資信託利益の申告手続きについて
個人の確定申告についての相談になります。
海外(インド)駐在時に現地通貨で得た給与で、現地の投資信託をいくつか購入しました。
その後、日本に帰国し、昨年投資信託を償還、日本の口座に送金しました。マイナスになった投資信託もありますが、トータルでは購入した金額より20万円を越えるプラスとなっている計算です。この場合
①確定申告でプラスマイナス差し引きした利益額を申告をすれば良いのでしょうか?
②確定申告で良い場合、「株式所得等の譲渡所得等」で利益額を申告すれば良いのでしょうか?また利益額は送金時のレートで換算、送金手数料抜きの金額で良いのでしょうか?
③提出する書類は日本の「取引報告書」がないため、現地銀行が作成した現地通貨での購入金額と売却金額が分かる書類で良いのでしょうか?
これまで医療費控除やふるさと納税の確定申告程度しか経験がないのですが、必要な書類の準備、手続きが自分でできるレベルなのかもアドバイス頂けると幸いです。
税理士の回答

①②それでいいと思います。③計算明細書(書面提出の場合は黄色い用紙)を出してエビデンスは自身で保管すればいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
調べたやり方が良いか分からず、税務署に聞こうにも平日は休みがとれずでしたので、助かりました。まずは自分で確定申告頑張ってみようと思います。
重ねてありがとうございました。
本投稿は、2022年01月19日 21時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。