複数の所からの収入の場合の確定申告
初めまして質問させて頂きます。
主にヤクルトレディのような(委託業)仕事から年間約60万、
別の職場パート年間で約15万、
フリマで年間約25万の収入があります。
主人の扶養に入っているので、トータル100万程におさえています。
①この場合確定申告する際に、家内労働者としての申告、白色申告どちらが宜しいでしょうか?
②委託業の方は経費を捻出しなくても、家内労働者としての申告だと特例で55万引いてはくれますが、その場合、フリマの申告はどのようにすれば良いですか?
③経費を引いて申告することは可能ですか?
④総所得で考えて、家内労働者申告と白色申告どちらでもかかる税金は同じでしょうか?
質問分かりにくかったら、申し訳ないですが、ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答
回答します。
ヤクルトに家内労働者の特例55万円が使えますが、先にパートの給与から差し引くため、40万円しか使えません。
このため20万円がヤクルトの所得、あとフリマの実際の経費を引いた残りの所得と合算します。
質問から判断して、あなた様の所得が48万円までに抑えられますので、扶養に入れます。
多分、手間ひまを考えたら、今の現状では、家内労働を使った方が良いと考えます。
ありがとうございました。大変助かりました。そのようにしたいと思います。
本投稿は、2022年01月26日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。