【同人作家】複数名義での活動、複数の口座を持つことについて
自営業で同人作家をしています。
質問が3つあります。
以前は紙媒体でイベント会場で販売しておりましたが、コロナ禍のため休止し、
現在は電子書籍での販売を目指して準備を進めております。
コロナが落ち着いたらイベント会場での販売も再開したいと思っております。
質問1
紙媒体と電子媒体の活動とで別名義の予定ですが、確定申告の際に売り上げや経費をまとめても問題ありませんか?
実績はありませんが電子媒体を主軸にする予定のため、開業届を電子媒体の名義で提出しようと思っています
質問2
1つの事業に対して複数の銀行口座を持つことにデメリットはありますか?
イベント会場での支払いは硬貨が中心の為、一度に少なくとも数百枚集まります。
以前は会場近くのゆうちょのATMに預けていましたが手数料がかかるようになったため、他行の口座も開設しようと思っています。
ゆうちょ銀行→紙媒体を納品している企業からの振込用
他行(メイン)→電子媒体、イベント会場の大量硬貨、ほか支払い等も
質問3
質問2の硬貨について、後日口座へ入金しても問題はありませんか?
会計ソフトと連携予定ですが、まだソフトに触れていないための疑問になります。
売り上げのあった(イベント)日に口座へ預けるのがわかりやすいかと思いますが、もし一つの口座で運用する場合、上述の通り手数料を考えて後日(数回にわけて)入金すると問題が生じるでしょうか。
後日入金すると実際に売り上げのあった日と日付がずれてしまうことを危惧しております。
手動で修正すればいいのでしょうか。
以上、ご教授の程、よろしくお願い致します。
税理士の回答

1.3問題ないと思います。2ないと思います。
本投稿は、2022年01月28日 00時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。