父親が確定申告をしない - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 父親が確定申告をしない

父親が確定申告をしない

父親には不動産収入が年100万円程度あります。
数年前から確定申告をしていないそうです。
お金は家族が払うから申告するように言っても頑なに拒みます。

家族が代理で納税するなど、父親の無申告を解消する方法はありますでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

所得税は個人所得課税で、お父様自身に申告・納税の義務がありますので、ご家族が代理で申告・納税することはできません。

失礼ながら、お父様がお亡くなりになられた際は、申告・納税の義務が相続人に承継されますので、その時は、お父様の申告・納税義務を相続人が履行しなければならなくなります。

本投稿は、2022年02月13日 10時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 13年前の父親からの住宅取得資金が無申告です。

    13年前に父親から住宅資金として1500万円をもらい受けました。 私自身の無知のため、税務署には無申告です。とても後悔をしています。 先月、父が他界し相...
    税理士回答数:  2
    2021年04月05日 投稿
  • 4年前から、親からもらい続けているお金を無申告。贈与税を回避する方法。

    親子間におけるお金のやり取りに、税金が掛かると知らずにいた私は、4年前から受け取り続けているお金で、投資をしています。4年間の合計で3800万円ほどになります。...
    税理士回答数:  2
    2019年01月06日 投稿
  • 数年前からの確定申告忘れ

    閲覧ありがとうございます。 今まで年末調整をしていれば確定申告は必要ないものだと思い込んでいた為、確定申告をしたことがなかったのですが、詳しく調べてみると確定...
    税理士回答数:  1
    2018年10月04日 投稿
  • 3年前の無申告

    3年前の確定申告が無申告な事を気付きました。 e-taxで確定申告書を作ったのですが 納税18,600円となってしまいました。 この場合、延滞税等はいくら...
    税理士回答数:  2
    2020年01月20日 投稿
  • 数年前から確定申告忘れ

    9年前から飲食店を経営しています。保健所への届けは出していますが開業届けが必要と最近知りました。また開業から2回ほどは確定申告したのですが その後 通知が来なか...
    税理士回答数:  3
    2019年12月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,183
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,530