確定申告について 学生 イラスト収入が20万円を超えました。
学生です。個人的にご依頼を受けイラストで得た収入が20万円を超えました。確定申告が必要か確認をして頂きたいです。
不慣れな部分も多いですがよろしくお願いいたします。
昨年、アルバイトとイラストのご依頼で収入を得ました。
アルバイト収入は16万程
イラスト収入は50万程 昨年収入を得ました。
経費なのですが、グッツ制作や交通費を合わせて3〜4万円程です。
色々と調べて見たのですが、基礎控除があることや20万円を超えたら確定申告をする、など自分1人では確信が持てなかった為相談に乗っていただきたいと思い質問をしました。
この場合は確定申告は必要でしょうか?また、確定申告以外に申請しなければならないことはありますでしょうか?
上手く説明出来ず申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、所得税は非課税で確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額16万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.雑所得
収入金額50万円-経費4万円=雑所得金額46万円
3.1+2=合計所得金額46万円
また、住民税については合計所得金額が45万円を超えると課税になり申告が必要になります。なお、相談者様が未成年であれば、住民税は非課税になります。
ご回答、ありがとうございます。とてもわかりやすく大変助かります。
無知で申し訳ございません。
親の扶養に入っているのですが、よく聞く103万のラインは何でしょうか?年103万を超えていなくても雑所得がある場合はラインが48万になるということでしょうか?
理解が足りず不躾な質問で申し訳ございません。
また、お恥ずかしい話なのですが確定申告はしなくていいと去年まで思っていましたので経費を証明できるもの(領収書など)をとっておりません。その場合はどうすれば良いのでしょうか。
お忙しい中大変申し訳ございません。

103万円は、給与収入だけの場合の扶養判定基準になります。給与所得と雑所得がある場合は、合計所得金額48万円が判定基準になります。また、経費については、領収書がない場合は出金伝票を発行して対応することになります。
この度はご丁寧に、また大変わかりやすく説明してくださりありがとうございます!
再度経費についてもいくら何に使ったのかの計算、確認をしてみることにします。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年02月15日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。