パートの掛け持ち 年末調整
昨年2021年11月よりA社にてパート勤務しております。
今年2022年4月からB社でも勤務することが決まりました。こちらもパート勤務です。
A社は時期は確定してませんが恐らく今年中に退職するかと思います。
この場合の年末調整、もしくは確定申告はどのように行うのがいいのでしょうか。
扶養控除申告書をB社に提出、今年の年末調整はB社で行ってもらう。
A社を退職後に源泉徴収票をもらい、A社の分とB社の年末調整後の源泉徴収票をもって来年自分で確定申告。
ということで大丈夫ですか?
もしくは掛け持ちを辞めた時点でB社に報告し、退職後の源泉徴収票を提出するべきなんでしょうか?
訳あってB社にはなるべく源泉徴収票を渡したくないのですが可能でしょうか?
税理士の回答
回答します。
あなた様のお考えのとおりで大丈夫です。年末調整は各種申告書に基づき行われます。
しかし、間に合わない場合もあります。このようなときは、確定申告で精算できます。したがって、2枚の源泉徴収票を持って確定申告を行ってください。
ご返答ありがとうございます!
参考になりました。
本投稿は、2022年02月24日 18時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。