2年前の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2年前の確定申告について

2年前の確定申告について

2021年に会社員を辞め、現在フリーランスで仕事をしています。過去の確定申告について質問です。

書類を整理していたところ、会社員だった2019年の確定申告ができていなかったことがわかりました。当時は会社員で、会社で年末調整をしてくださっていましたが、書類が集めきれずに自分で確定申告をすることにしていました。

普通に確定申告をすれば問題ないでしょうか。

税理士の回答

回答します。
自ら過年分の申告書を提出した場合、無申告加算税が軽減されます。
自主申告扱いになりますので、税務署から指摘される前に申告することをお勧めします。

お忙しいところさっそくありがとうございます。今年度とあわせていそぎ申告します。

1点すみません!
2019年の申告、還付金が戻ってくる形の申告となりそうですが、当時の職場に迷惑がかかることはないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

還付申告なら5年間、いつでも申告できます。何らペナルティもありません。還付請求権を行使するだけなので安心して申告してください。
また、当時の職場にも何一つ迷惑をかけることはありません。大丈夫です。

お忙しいところご返事をありがとうございました!
本日うかがえてよかったです。
準備をして進めたいと思います。

本投稿は、2022年02月25日 18時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,400
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,543