持続化給付金の不正受給後、令和3年度の確定申告について
とてもとても恥ずかしいながら、令和一年度に持続化給付金の不正受給をしてしまいました。警察、検察庁からの呼び出しで、全て返還し、正直に話して不起訴の方向です。
確定申告などの作成は自分は関与してなくて、よくわからないまま税務署に提出してしまいました。私は正社員であり、個人事業主でもありません。
令和2年度の7月より自身でFXをやり、利益が155万出ました。20万以上利益がある場合は確定申告が必須であり、持続化給付金も令和2年の6月ごろに受給してるので、令和3年2月頃に確定申告をしました。
しかし、この確定申告も給付金のことがあったので、不正の作成した方に再度作ってもらい.税務署に提出しました。内容には事業所得→【不正受給の100万】、職場の収入、FXです!ふるさと納税も行ったのですが、無知すぎてワンストップ制度で申告してしまったので、結局は認められませんでした。
そして今回の令和3年度の確定申告、本日職員さんと一緒にやってもらい申告をしました。あとは納税のみです。
警察、検察庁の方との事情聴取が終わり、返還もして、ホッとしてましたが、よく考えたら令和2年度の確定申告の内容は架空の事業所得100万も入ってるので、この場合、令和2年度の確定申告はどうしたら良いのでしょうか?
このままにしとくと、今回の令和3年度の確定申告が正確で申請が通っても、税務署から連絡が来るのでしょうか?どうしたら良いのでしょうか?
このままでも良いのでしょうか?
長々と失礼いたしました。
自分がやってしまった過ち。
とてもとても反省しております。
税理士の回答
回答します。
このままが最も良いと思います。
もし、税務署から照会があっても、全て事実を説明すれば理解されます。そして、公務員には守秘義務があるので、話した内容は漏れません。
お返事ありがとうございます。
このままというのは、令和2年度の確定申告はとりあえず更生の請求とかしないということでよろしいでしょうか?
令和2年度の確定申告の所得のところには事業所得100と記載されており、それは何か事業をやっていると思われますが、今回の令和3年度は空欄です。
去年の確定申告を確認することはないのでしょうか?
確認されたら、事実をお話してください。
多分、それ以上の追及はないと考えます。
ありがとうございます!
ネットを見てると税務署から連絡が来てからだと、追加でペナルティーとしてお金を払わなきゃいけない可能性があると書いてあります。
そのようになる可能性はないのでしょうか?
これが最後の質問です。
大丈夫です。令和2年は架空申告です。令和3年分で事業所得が申告されていないことを指摘されても、事業はしていないし、2年分は架空申告なので、きちんと説明すれば問題ありません。
ペナルティは事業しているのに申告していない場合なので、あなたにはあてはまりません。
本当にありがとうございました!!!
安心しました!
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
すいません。もう一つお聞きしたいことがあります。
所得税についてですが、事業の経費として申告しているため、少ない額しか払ってません。
本当は事業やってないため、経費では落とせないと思うのですが、所得税もこのまま見過ごす感じでよろしいのでしょうか?
令和2年度 6600円→事業所得【不正受給】+FX+職場
令和3年度 168000円 FX+職場
です。
そういうことですね。
そうなると経費は落とせないなら、あなたが自ら税務署に説明して申告をやり直ししてください。
自ら申告を正しに行くと、過少申告加算税がかからない可能性もあります。確定申告が終了した後、税務署に予め電話して相談予約を行って、その場で説明してください。
経費を計上していたことを分からずに回答して申し訳ございません。
やはりこのままにしとくのは良くないということでしょうか?
令和3年度の今回の確定申告時にも多少は経費として節税は行いました!
今回、確定申告について令和2年度の訂正をしなきゃいけないと気づきましたが、万が一気づいてなかったらどうなってるのでしょうか??
このままスルーされてる可能性はあるのでしょうか?
可能性はあります。
還付申告の審査は厳しいのですが、以外と納付になる申告はチェックが甘くなるところも見えます。
多分、金額次第です。税金にして万円まで行かないと処理しない可能性もあると考えます。
詳しく丁寧にありがとうございます。
はい!還付ではなく、納税のほうです!
なので、所得税が上がってるので、税金も上がってました。
実は確定申告をする時に、この件を正直に話したら、なぜか職員の方は【それなら今回急がずに、ゆっくりやってけばいいと思うよ!】と言われてしまって、、、。
●今回の令和3年度の確定申告はきちんと通っても、例えば令和2年度の確定申告も見られる可能性はありますでしょうか?
この申告者が不正受給者(返金しましたが)と今回の確定申告をみてすぐわかってしまうのでしょうか?
本当に何度もすいません。
難しい話です。
多分、あなたが不正受給したということは、何かに残っている可能性はあると思います。そして、あなたに確認することがあるかも知れません。
署員の話し方も意味深ですね。
なんとなく、今は確定申告で忙しいから、確定申告が終わった後でみたいな感じもします。
やはり、自ら先に是正するための行動を起こした方が良いかもしれません。
税務署にまず電話をしたら、今回の令和3年度の確定申告時に更生の請求をしてください。と言われ、私の地域では税務署ではなく他の会場で行ってるので、そこでやってください。
と電話で話されました。
そして、会場の予約をし、令和3年度の確定申告はそこで作成し、一緒に更生の請求をしたいですと話したら、そのようなことを言われてしまって、、、どうしたらわからずで悩んでたらこのサイトを見つけて相談させていただきました。
とりあえず今週の火曜日にまた会場予約できたので、行ってきます。
そして、ふるさと納税はワンストップでやってしまったのですが、これはもう減税は難しいのでしょうか?
証明書は破棄してしまい、楽天ふるさとのサイトの中の領収書ってのはあります!
税務署でよく相談してみてください。
ふるさと納利納税は、ワンストップ制度を利用しても確定申告で寄付金控除を受けると、確定申告が優先される仕組みです。
この件も併せて相談した方が良いと思います。
色々ありがとございました!
とりあえず火曜日に行ってきます!
本当にありがとうございます。
本投稿は、2022年02月26日 01時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。