確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

昨年から副業でデザインの仕事をしています。今回初めての確定申告です。
確定申告は現金主義と発生主義のどちらにすればよろしいでしょうか?
確定申告が発生主義の場合、帳簿は現金主義でまとめておいてよろしいでしょうか?
業務用に16万円のパソコンを購入しました。1回での経費として計上は出来ないのでしょうか?4年で分けるならどのようにすればよろしいですか?金額は自身で計算して計上してもよろしいでしょうか?16万÷4という感じで。

税理士の回答

現金主義(青色)については、税務署に届を提出する必要があります。原則は、帳簿は発生主義になります。また、16万円のPCであれば、固定資産に計上することになります。

回答ありがとうございます。
追加でお聞きいたします。
私(白色申告)は、前金振り込み→納品→領収書発行となります。この場合はどうなりますか?
発生主義ということでしたら振り込みがあった月ということでよろしいでしょうか?
また、ココナラみたいなクラウドソーシングみたいに売り上げを前金で一時預かり、終了後にココナラからお振込みでしたらどのような考え方になりますか?

前金を預かるときは、以下の様に仕訳します。
(普通預金)xxxx (前受金)xxxx
そして、納品が完了した時点で以下の様に仕訳します。
(前受金)xxxx (売上)xxxx

本投稿は、2022年02月26日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605