税理士ドットコム - [確定申告]住宅ローン控除申告で副業がバレる? - 回答します。住民税については、年末調整を受けた...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除申告で副業がバレる?

住宅ローン控除申告で副業がバレる?

本業(会社員)と副業(飲食店アルバイト)をしています。
副業分の収入は毎年確定申告で住民税を自分で納付し、副業をやっている事が現在は会社にバレていません。
昨年6月に新築戸建てを購入し、今年1回目の住宅ローン控除申告するのですが、例年同様に副業分の確定申告もして住民税を普通にしてもバレる可能性は高いのですか?

本業年収は875万
副業年収は35万
住宅ローン借入額4,400万(フラット35)

ご回答お願い致します。

税理士の回答

回答します。
住民税については、年末調整を受けた給与に対する税金は、特別徴収する規定になっており、あなたの住民税通知書は勤務先経由であなたの手元に届きます。これは住民税を給与から天引きするように規定されているからです。
この通知書を見られたら、他に所得があることが分かるかも知れません。可能性はかなり低いですが、リスクはあると思います。
そして、今、最も多いのが内部告発です。バレる可能性が最も高いと思います。 
因みに確定申告は住民税の申告も兼ねています。このため確定申告の内容が反映されます。バレる可能性は申告もあるかも知れませんが、私の知る限りでは内部告発です。

丸山税理士様

ご回答ありがとうございます。

これまで副業分の所得税、住民税は毎年確定申告にて自分で納付を選択し、自治体から振込用紙が届き支払いを行なっていた為、本業にはバレていない認識です。

しかしながら、昨年6月に新築戸建てを購入し、今年1回目の住宅ローン控除申告をするのですが、色々調べてみると本業の給与担当者が控除額を細かくチェックしている場合、バレる可能性があると…。

内部告発、給与担当者チェック以外にバレる要因はありますでしょうか?

お手数をおかけして申し訳ございませんが、
ご回答をお願い致します。

それ以外は考えにくいです。官公庁から漏れることはありません。守秘義務があるからです。
私の国税勤務の経験から、内部通報の公通報者を擁護する制度?みたいなものができてから、増えたように感じます。

本投稿は、2022年02月26日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227