退職後、単発バイトを複数行った場合の確定申告について
昨年の8月末に正社員で働いていた会社を退職し、その後、様々な会社で日雇いバイトをしております。
前職の源泉徴収票はもう受けとっているのですが、その後の単発バイトについて。
働いた日数や得た収入額などに関わらず、就業させていただいた全ての会社様から源泉徴収票を受け取り、申告する必要があるのでしょうか?
一応全件ご連絡してみたのですが、1件だけ源泉徴収票を作ったことがない、と言われたところがありまして、、
初めて確定申告を行うのですが調べてみてもよく分からず、、
初歩的な疑問かもしれませんがご回答いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答
回答します。
あなた様のお考えのとおり、源泉徴収票は必要です。これは、あなた様に支払った金額や差し引いた所得税などを証明するものです。
確定申告は3月15日までなので、源泉徴収票が揃わない場合は、分かる範囲で申告してください。期限は重要です。遅れたら、後々の申告訂正などにも影響します。
場合によっては、確定申告会場で相談し申告を受け付けてもらうのも良いかも知れません。
あなた様のような例は、他にもありますので、適切なアドバイスを受けられる可能性もあります。
なお、会場は予約制なので予め電話してから行くことをお勧めします。
早速のご回答ありがとうございます。
源泉徴収していないから、手渡しした給料の領収書を持っていってください、と言われたところもあるのですが、そのような場合もあるのでしょうか?
ちなみに領収書は捨ててしまっているかもしれません、、
そのようなところもありますが、誤った対応です。
税務署の会場での相談をお勧めします。
本投稿は、2022年02月28日 18時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。