勤労学生控除について
大学2年生です。
今年度のアルバイトの収入が103万を超えてしまい、今度掛け持ち先のアルバイトの分を勤労学生控除を使用し、確定申告に行く予定です。そこでいくつか分からないことがあります。
①年末調整を行っていないバイト先は、全て確定申告を行う必要があると聞いたのですが、それはそれぞれのバイト先の収入が20万円以下だったとしても行う必要があるということでしょうか?
②途中でやめたバイト先も、20万円を超えていた場合には源泉徴収票をもって確定申告を行うということですよね?
③勤労学生控除は大学の在学証明書などは必要ですか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

①給与収入の合計額が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。
②給与収入の合計額が103万円を超えると確定申告が必要になります。源泉徴収票が必要になります。
③学校が発行した証明書が必要になります。
本投稿は、2022年03月04日 00時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。