確定申告の更正の請求 国民健康保険が高くなりすぎたので、上場株式の譲渡所得の申告を取り消したい
確定申告の更正の請求につきまして、
上場株式の譲渡所得を申告したところ、国民健康保険が高くなりすぎたため、訂正して0円に更正して、更正の請求をできますでしょうか?
2017年2月に確定申告をしました。
所得は、上場株式の配当、上場株式の譲渡、給与、退職金がありました。
株式口座は「特定口座源泉徴収あり」であり、上記の上場株式の配当、上場株式の譲渡は確定申告するかしないか選択自由であると認識しております。
確定申告で、上記所得をすべて記載したところ、還付金を受け取ることができましたが、2017年7月以降納付の国民健康保険料納付書が送付されてきて、あまりの保険料の高さに驚きました。
上場株式の譲渡所得が所得を大きくしており、その結果、国民健康保険料の額が大きくなってしまっておりました。
改めて計算してみたところ、源泉徴収口座の譲渡損益を申告せず、配当等のみ申告すると、
確定申告還付金-国民健康保険料年額が最大であることがわかり、確定申告の更正の請求で、上場株式等の譲渡所得等を0円に更正したいのですが可能でしょうか?
更正の請求をする理由、請求をするに至った事情については、
特定口座源泉徴収されている上場株式の譲渡所得を誤って申告してしまったため
と説明しようと考えています。税務署に受け入れてもらえるものでしょうか?
税理士の回答

更正の請求は、法律の規定に従っていなかったこと、または、計算誤りがあったことにより、税額を過大に申告していた場合に認められる手続きになります。
ご相談のケースは、法律の規定に従って申告されており、計算に誤りがあった訳ではありませんので、残念ながら更正の請求は認められないと思われます。
宜しくお願いします。
ご回答ありがとうございました。
国税庁の確定申告のサイトから、確定申告書類を作成した際に、1ページ目の所得金額のところに上場株式の譲渡所得の金額が含まれておりませんでしたが、その金額で健康保険料を計算してしまったのが大間違いだったと反省しています。
上場株式の譲渡所得については、異なるページ=分離課税用のページに記載されていました。
初めて確定申告する人はわかりにくいので要注意だと思います。
私同様に間違えて悔しい思いをされている人はきっといるように思います。
国税庁 確定申告書作成
https://www.keisan.nta.go.jp/h28/ta_top.htm
本投稿は、2017年07月13日 03時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。