税理士ドットコム - [確定申告]20万円未満の報酬を同一人物に支払うケース - 回答します。20万円未満なので確定申告は不要です...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 20万円未満の報酬を同一人物に支払うケース

20万円未満の報酬を同一人物に支払うケース

月1万円(年額12万円)を同一人物に対して、報酬として支払いたいのですが、
受ける側は「雑所得」になるかと思うのですが、年額20万円未満なので、
特に確定申告を行う必要はないという認識です。

一方で、支払う側としては源泉徴収や支払い調書の発行など何らかの手続きを伴うものになりますでしょうか。

質問に至った理由ですが、毎月所用を行ってくれている人に対してお礼(報酬)を支払いたいのですが、
雇用関係を結ぶものではなく、認識としてはいわゆる外注に対する報酬のような認識です。

お手数をおかけし申し訳ありませんが、
受ける側は20万未満の雑所得なのでとりわけ対応が不要であるか否かという点、
支払う側は源泉徴収や支払い調書の発行が必要であるか否かという点の
計2点に関してご回答をいただけますと幸いです。

どうか何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

回答します。
20万円未満なので確定申告は不要です。
そして、源泉徴収は報酬の内容が分かりませんので、具体的な回答はできません。但し20万円未満なら源泉徴収しなくても大きな影響はないと考えます。
支払調書は住民税の申告に必要なので作成、発行するべきと考えます。

ご回答くださり、ありがとうございます。
お蔭さまで疑問点はクリアとなりました。ありがとうございます。

本投稿は、2022年04月04日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230