税理士ドットコム - [確定申告]請求書 兼 納品書 兼 領収書 について - 成果物がいつできあがって、請求権の発生がいつで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 請求書 兼 納品書 兼 領収書 について

請求書 兼 納品書 兼 領収書 について

WEB制作関連のフリーランスです。
下請けで依頼があった際、成果物はUSBなどで直接手渡し、その際に現金でお支払いいただいています。
いままでは、請求書、納品書、領収書を別々に用意し、お支払いいただく際にまとめてお渡ししていたのですが、紙やインクなど節約に加え管理のしやすさから、請求書 兼 納品書 兼 領収書 を一枚で出力したいのですが、問題ありますでしょうか。
請求書兼領収書 や 納品書兼領収書 や 納品書兼請求書は耳にするのですが、法的に効力がないなどでしたら教えてください。
手渡しなので、納品した事実と請求した事実、領収した事実は必要なのかなと思っています。
よろしくお願いします。


税理士の回答

成果物がいつできあがって、請求権の発生がいつであるか、わかるようになっていればよろしいかと思います。領収日=売上ではないので。

まとめてしまっていても問題ありません。

本投稿は、2022年04月14日 16時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外の領収書、納品書について

    今、海外の個人アーティストの雑貨を中心としたインターネットサイトをオープンする準備をしています。その際、納品書や領収書が外国語でも、確定申告の際、有効になるので...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 仕入れたものの納品書や領収書がない場合

    フリーマーケットなどで仕入れたものを販売していましたが棚卸しというものが必要と知りました。いくらで仕入れたか、領収書や納品書など何もないものが複数あるのですがこ...
    税理士回答数:  2
    2019年03月14日 投稿
  • 領収書と納品書の違い

    保管するレシートは、納品書ではダメなのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年10月02日 投稿
  • 請求書兼領収証につきまして

    請求書と領収証を1枚の用紙として請求書兼領収証を発行したいと考えておりますが、問題はありませんでしょうか? なお、サービスの提供とその料金の収受は同じタイミン...
    税理士回答数:  1
    2020年06月29日 投稿
  • ネットショップで購入した物の納品書について

    ネットショップで購入した物が送られて来た時に、納品書が付いていますが、 領収書を保存していれば納品書は保存しなくてもよろしいでしょうか? 納品書も保存をする...
    税理士回答数:  1
    2021年12月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,581
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,467