年末調整と確定申告について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整と確定申告について。

年末調整と確定申告について。

当方親に内緒でアルバイトをしている高校三年生です(現在17歳)。

受験があるため、10月頃にアルバイトを辞めようと思ったのですが、10月にアルバイトを辞めると年末調整がされず、確定申告を家でしないといけなくなりますか?

年収は20万もいかない程度です。以前調べた際には100万を超えなければ、所得税も住民税もかからない為途中で辞めても確定申告はいらないとの事でした。

12月まで働けば確実に年末調整がされると思うのですが出来れば10月くらいには辞めたいです。
年末調整と確定申告について教えて頂けますと幸いです。

税理士の回答

私の住んでいる地域では、県民税市民税について以下のようなことが書いてありました

【市民税、県民税が課税されない人】

1.均等割、所得割どちらも課税されない人

(1)1月1日の時点で次の(ア)または(イ)に該当する人

(ア)生活保護による生活扶助を受けている人
(イ)未成年者(未婚)、障害者、ひとり親又は寡婦に該当し、前年の合計所得が135万以下の人


私は1月1日の時点で未成年なので市民税等はかからないですか?

未成年の場合、合計所得金額が135万円以下であれば、住民税は非課税になります。

私は1月後半に誕生日を迎えて18歳になり成人するのですが、その場合税金の計算の仕方は未成年扱いになりますか?

住民税の計算は、前年の所得に対して課税がされます。未成年扱いになります。

子供のバイトが103万以下であった場合でも親が年末調整しないといけない場合というのはどういう場合なのでしょうか?

私は給与所得の扶養控除等の(異動)申告書を提出しています。
1ヶ月に8万8000円以下の収入です。

ですが、10月にはアルバイトを辞めようとしています。

その場合自宅で年末調整しないと通知がきますか?

親は給与収入があれば、勤務先において年末調整をします。相談者様が控除対象扶養親族であれば、親は扶養控除を受けられます。なお、年の途中でアルバイトを辞めた場合は、年末調整はされません。年末調整は会社が行うため自分ではできません。

では、控除内の金額でしたら親は私が収入を得ていることを知らなくても大丈夫ということでしょうか?

控除内の金額であれば、親の年末調整で影響はないです。

親は親の年末調整で扶養のところで私の収入を0と書きますがそれでも扶養内の金額だったら税務署からの連絡はこないということですか?

扶養内の金額であれば、税務署から連絡は来ないです。

やり直しの連絡も来ないですよね。ありがとうございます。

再度失礼します。すみません。

他の方の質問を閲覧していたのですが、親は子供の所得を提出する必要があるのですか?
そうすると扶養内でもやり直しさせられる為秘密にすることはできないということでしょうか?

年末調整の時に子供の所得金額を記載することになりますが、扶養内の金額であれば年末調整のやり直しにはなりません。

所得税がかからない収入は非課税所得ですか?住民税の申告は必要ないですか?

給与収入が103万円以下であれば所得税は非課税になりますが、100万円を超えると住民税の申告が必要になります。

本投稿は、2022年04月19日 17時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262