税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主の共同経営の出資金について - 個人事業の場合、資本金はありませんのであなた自...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の共同経営の出資金について

個人事業主の共同経営の出資金について

私とパートナーの個人事業主2人で服飾販売の事業を共同経営をはじめました。
私は別の自営の仕事を、パートナーは服飾デザイナーとして2人とも以前より個人事業主として確定申告しています。
会計は私に売上・経費を集約して、利益の半分を外注費としてパートナーに支払う予定です。

そこでなのですが、利益が出る前の赤字の状態の際にパートナーから事業に対して出資してもらう時の会計処理がわかりません。

まず私の側は
雑収入、預り金、借入金、出資金?などが考えられると思うのですが、いつ返済できるかわからないですし、会計処理的にも雑収入の方が良いような気がしています。

パートナー側は
預け金、出資金?、外注費(私が何か仕事をしたことにする?)などを考えています。

双方どう処理するのが適切なのかご教示いただきたいです。
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

個人事業の場合、資本金はありませんのであなた自身が事業資金として事業に出資する場合は、
(借方)現金預金××× (貸方)事業主借×××となり、
パートナーから出資金を受けあなたが管理する場合は、
(借方)現金預金××× (貸方)借入金×××となります。

お返事いただきありがとうございます。
借入金として処理して、利益が出てから返金していく形にしていこうと思います。

本投稿は、2022年04月30日 03時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 共同出資の会計について

    個人事業主と法人の共同出資による会計について質問がございます。 ある事業に際し、共同口座を開設⇒共同出資による運営を検討しています。 ●それぞれが出資し...
    税理士回答数:  1
    2018年03月01日 投稿
  • 共同出資の税金について

    ある企業の出資案件に数名で共同出資することになりました。 ただ、企業側はあくまで個人契約でしたので、そのうちの一人を代表者として契約してもらい、配当が入った際...
    税理士回答数:  1
    2021年08月23日 投稿
  • 個人から出資してもらい共同経営者になってもらうことは可能か

    近々会社を設立する予定です。 自己資金はそこそこ貯まっているので個人的にはいつでも起業できる状態なのですが、信頼できる友人が一緒に事業をやりたいと言ってくれて...
    税理士回答数:  1
    2017年02月08日 投稿
  • 個人事業主で共同経営している場合の確定申告

    友人と共同経営で食品の製造販売を始めました。 代表を1人にした場合、代表者が個人事業主の確定申告をし、売上の半分を友人に渡している場合、その分はどういう風に、...
    税理士回答数:  1
    2022年02月24日 投稿
  • 海外バイナリー共同出資の税金

    1つの口座に3人で出資して運用しています。分配は3分割するつもりなのですが、この際、口座名義人一人に税金がいくのではなく3人にちゃんと税金がかかるようにするには...
    税理士回答数:  1
    2020年04月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,163
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233