税理士ドットコム - [確定申告]住宅ローン控除及び株式売却利益、ふるさと納税分について - 確定申告では、年末調整済の給与所得、株式売却益(...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除及び株式売却利益、ふるさと納税分について

住宅ローン控除及び株式売却利益、ふるさと納税分について

お世話になります。
住宅ローン控除は年末調整で行い、確定申告では株式の売却利益及びふるさと納税分の申告を行っても問題ないでしょうか?
もしくは、全部同時に(確定申告で)行わないとダメでしょうか?

私の場合、住宅ローンは3500万で借りていますが、実際に還付されている税金は27万くらいでした。支払っている所得税は27万くらいだったからです。それから株の利益は約40万出てまして、住宅ローン控除が受けられる分に関してはまだ余裕があると思い、株式の利益に関しては所得税は支払わなくて済むと思いましたが、先日税務署より五万円の支払い通知が来ました。
これは合っていますか?住宅ローンと株式の売却利益を一緒に申告しないとダメでしょうか?(住宅ローンば年末調整で済みました)

長文になりましたが、よろしくお願いします。

税理士の回答

確定申告では、年末調整済の給与所得、株式売却益(譲渡所得)、ふるさと納税を合わせて申告することになります。

ご返信ありがとうございます。
源泉徴収票をそのまま移しました。(年末調整後のものです)
というのは住宅ローンを年末調整で行い、その他は確定申告で行っても問題ないということですね?

相談者様のご理解の通りになります。

本投稿は、2022年05月15日 10時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313