確定申告などの経費の記録はどうしたらよいでしょうか?
メルカリにて不要になったアニメグッズの販売をしています。
生活動産になると思い確定申告をしていませんが、税務署等の調査が入った時のために
入金日/売れたもの/販売価格/購入者/利益/送料
をノートに記載して記録しているのですが、手書きでの記録は意味がありますでしょうか?
それと友人にアニメグッズを代わりに出品して欲しいと頼まれ、古物商を持っていないため手数料は取らずに代行しようと思っているのですが、販売価格から送料などを引き、残った額をメルカリ売上から口座に振り込み、引き出して友人に現金で友人に渡す予定です。
電子マネーや口座振込なら送金履歴が残るため手数料を取らずに渡している証拠になると思うのですが、現金の場合どのようにして証拠を作ればよいでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

不用品の売却は課税の対象外になります。しかし、継続的な販売であれば、税務署から問合せがある可能性はあります。それに備えて入金日/売れたもの/販売価格/購入者/利益/送料等を記録しておくのが良いと思います。手書きでの記録でも十分な証拠になります。また、出品代行については、残った額をメルカリ売上から口座に振り込み、引き出して友人に現金で友人に渡す予定であれば、口座の履歴が証憑になると思います。
ありがとうございます。
大丈夫なんですね、良かったです。
助かりました。
本投稿は、2022年05月28日 22時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。