利益分配金の確定申告について
FXトレーダーの方に投資し、その利益の分配金を月々受け取っています。契約終了時に元本50%の返金をすることになっています。
月利が10%とすると、100万円の投資で70万円の利益となるようです。
この70万円の確定申告はどのように行えばよいのでしょうか?
税理士の回答

トレーダーの方とはどのような契約になっているのでしょうか。
ご相談の文面からは、トレーダーの方に投資資金を貸し付けたと読み取れますが、その認識で間違いなければ、利息として受け取る金額は雑所得として確定申告することになります。
宜しくお願いします。
服部様
お返事ありがとうございます。
契約内容としては貸付けになります。相手からは預かり証ももらっています。
ですのでご教授いただいた雑所得としての申告で良さそうなのですね。ありがとうございます。
最後にもう一点ご確認なのですが、申告額は投資額100万円から得られる毎月の分配金10%=10万円×1年分=120万円になるのか、元本返金が50%=50万円ですので差し引き後の70万円になるのかどちらでしょうか?

ご連絡ありがとうございます。
収入になるのは利息(分配金)の分になります。
ところで、契約終了時に元本の50%が戻ってくる契約とのことですが、残りの50%はどうなるのでしょうか?
お聞かせ頂けたら幸いです。
服部様
預かり証には残りの50%についての記載はありません。
相手側の代金として収納されるものだと判断したのですが。
契約内容として、預かり証、金100万円也 その一段下の行に上記金額を正にお預かりしました。とあります。
文言には、
甲は為替等の投資目的としてその資金運用のため乙から上記金額を預かる。
満期の場合、元金は50%を保証する、とあります。
そのほか、月利の記載や引受年数は12ヶ月とする、との文言。
そして12ヶ月後の償還日(契約終了時)に上記金額を返還するとあります。
月利10%ですので月10万円、それが12ヶ月で120万円、これに+して元本の50%、50万円が受け取る金額になります。返還される「上記金額」が指しているのは預け金100万円だと思いますが、計170万円の内から月々の利息によって回収するものとの認識です。
残りの50%に関してなにか加えられるべき文言があるのでしょうか。

ご連絡ありがとうございます。
頂けた契約内容からは、預けた金額は100万円と読み取れますので、受け取る金額のうち100万円は貸付元金と思えますが、実態はどうだったのでしょうか。受け取る金額には元金100万円が含まれているのか、契約当事者(相手方)に確認して頂き、できれば書面で発行して貰うと良いと思います。
宜しくお願いします。
服部様
そうですね、相手方と詳しく確認してみます。ご相談にのっていただきありがとうございました。
本投稿は、2017年08月04日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。