[確定申告]正社員から業務委託契約 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 正社員から業務委託契約

正社員から業務委託契約

7月で正社員として働いていた会社を退職し、8月から業務委託契約で個人事業主として働き始めます。

開業届や確定申告などといった、お金周りの事などが全く無知なもので分からず相談させていただきました。

業務委託として働く際のお金周りの事、しないといけない事や注意点など詳しく(提出時期なども)教えていただきたいです

また確定申告は青色申告のほうがいいのでしょうか?

税理士の回答

確定申告をされる場合は、青色申告の方がメリットは多いです。ぜひ検討してください。

業務委託としてスタートされる際には、税務署に開業届と青色申告承認申請書(青色申告をする場合)を提出します。

確定申告の時期は、翌年の2月16日から3月15日ですので、その間に確定申告ができるように、領収書をそろえておき、会計ソフトに取引内容を少しずつ入力されれば、お一人でも確定申告ができると思います。

不安な場合は、初年度は税理士にご相談されることをご検討ください。

本投稿は、2022年07月26日 23時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227