高額お酒の売却&確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 高額お酒の売却&確定申告

高額お酒の売却&確定申告

昔、親から貰ったウイスキーが約10本ありました。
今年(1/1)から無職となっており、最近お金が必要となりお酒の買い取り店に持ち込みました。すると1本数十万円の価値があり全部で300万円以上の収入となりました。
1)この場合、確定申告が必要だと認識しておりますが合っていますでしょうか?
2)その場合の申請時のカテゴリは雑所得になるのでしょうか? それとも譲渡所得?
3)他に注意点・アドバイス(節税対策)があればお願いできますでしょうか。
ちなみに今年の収入(現時点で)はゼロです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

①ご認識の通り、確定申告が必要になります。
②貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は、譲渡所得としての課税対象となります。
③特にないと思います。

回答します。
大きな問題があります。
確定申告どころの問題ではありません。酒税法違反になります。
酒の販売は免許が必要です。免許を取っていたら良いのですが、事前に申請し免許がないと無免許販売の罪になります。
数本程度で利益が出ていなければ、指導で許してくれるかも知れませんので、自ら税務署に申し出て、免許が必要なことを知らなかったと申し出ることをお勧めします。そうすれば注意で済むことが期待できます。
その後、確定申告のことも指導を受けてください。

本投稿は、2022年07月29日 07時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355