税理士ドットコム - [確定申告]親の事業を手伝う際にかかる費用の申告方法 - こんにちは東京都八王子市の税理士 木村伸太郎 と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 親の事業を手伝う際にかかる費用の申告方法

親の事業を手伝う際にかかる費用の申告方法

実家は自営業を営んでおり、最近ホームページを立ち上げました。
ただ、父(経営者)はホームページの知識が皆無のため、娘である私がホームページの立ち上げ、更新などを任されました。
私は日本国外に住んでおり、また父はクレジットカードを持っていないため、ホームページのサーバー代や必要なソフト代を私の口座から引き落としで支払っています。
請求書はありますが、日本語ではありませんし、父ではなく私宛に発行されています。(私は結婚しているため、父と苗字が異なります)
これらの費用を実家の自営業の経費として申告するにはどうのようにしたら良いでしょうか?

税理士の回答

こんにちは
東京都八王子市の税理士 木村伸太郎 と申します。

質問者様とお父様が全く生計を別にしているという前提ですと、質問者様からお父様へ請求書を発行して頂くのがよいかと思います。
質問者様は日本では非居住者という扱いになるため、日本で課税はされません。
質問者様がお住まいの国で課税対象となる可能性がありますが、質問者様に利益が出ないように請求すれば、問題ないと思います。

本投稿は、2017年08月26日 05時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226