給与と報酬について。
現在パートで扶養内(年間103万以内)で働いています。実際そこまで稼ぐことができないため、プラスで在宅ワークをしたいと考えており、いろいろ探しておりますが業務委託がたくさん出てきます。
①例えばパートを月5~6万(年間60~72万)稼ぐ場合、扶養内希望なら業務委託で年にどのくらい稼ぐことができますか?
②↑の場合、業務委託でどれぐらい稼ぐと確定申告しなければいけませんか?
調べても、20万や38万や経費65万などいろいろあってよく理解できません(汗)
Aの場合
パート年間60万+業務委託42万(経費引く前)
Bの場合
パート年間60万+業務委託42万(経費引いた後)
Cの場合
パート年間60万+業務委託20万(経費引く前)
Dの場合
パート年間60万+業務委託20万(経費引いた後)
A~Dの場合、扶養内可能なのはどれになりますか??
質問たくさんあってごめんなさい。
バカで理解がなかなかできない為、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(業務委託)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
A,B,C,Dは、全て扶養内になります。
早速ご回答ありがとうございます。
ということは、例えば
①給与所得年間50万
業務委託50万、経費30万だと
→(50万-55万)+(50万-30万)=0+20=20万
②給与所得年間60万
業務委託60万、経費20万だと
→(60万-55万)+(60万-20万)=5+40=45万
③給与所得年間40万
業務委託年間100万、経費50万だと
→(40万-55万)+(100万-50万)=0+50=50万
①②だと扶養内かつ確定申告不要
③だと扶養外かつ確定申告必要
という解釈であってますか??

相談者様のご解釈の通りになります。
本投稿は、2022年09月02日 17時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。